- 福利厚生倶楽部
「本人だけでなく、親戚までも喜んでもらえました。」

エム・ユー・コミュニケーションズ株式会社 (三菱UFJフィナンシャル・グループ)
【 担当者 】
人事本部 人事部 部長代理
佐藤太地様
福利厚生サービスに対する考え
企業にとって福利厚生の充実は必要不可欠に
現在は人事に関する業務を担当していますが、福利厚生の大切さを感じさせられる機会が多いです。当社では、従業員満足度を向上させるべくさまざま取り組みを実施していますが、福利厚生制度の充実もその一環と考えています。
世の中では働き方改革やワーク・ライフ・バランスの両立が叫ばれていますが、福利厚生はそれらの課題を解決して、働き心地のいい環境をつくるための大切な制度。企業にとってもはや必要不可欠ですね。
リロクラブの福利厚生サービスを導入した経緯
「もっと制度を利用してもらうには?」と考えていた
当社の場合、まずは正社員向けにリロクラブの「福利厚生倶楽部」を導入しました。実は、その前にも他社の福利厚生サービスを導入していた経緯があります。とくに大きな不満はありませんでしたが、強いて挙げるなら福利厚生の利用者がまばらだったことが気になる点でした。
スタッフによって制度をよく利用する人がいれば、まったく利用しない人もいたりと。やはり人事担当者としては、従業員満足度を向上させることで働きやすい職場環境をつくったり、モチベーションアップを狙ったりしたいので、「みんなに積極的に利用してもらうには、どうしたらいいのかな?」という気持ちがあったと思います。
実際に導入してみた実感
見事に覆された、「福利厚生サービスはどこも同じ」という考え
そんな時にリロクラブと出会い、思い切って乗り換えてみたんです。正直なところ、「福利厚生サービスは、どの企業でも大きな違いはないだろうな」と思っていて(笑)。でも福利厚生倶楽部を導入したらスタッフの反応がいいからビックリしましたよ! とくに女性スタッフから大好評で、旅行での宿泊サービスをメインに、ホテルのランチや映画館・カラオケの割引きなど、ヘビーユーザーが現れるほどです。ランチの時にはリロクラブが発行する福利厚生倶楽部の会報誌を広げながら、「次のお休みはどこに旅行しようかな?」「今度、このホテルのランチに行ってみようよ!」という会話を耳にするくらいですから。
実際に導入してみた実感
本人だけでなく、親戚までも喜んでもらえた
なかでも一番ビックリしたのが、旅行での宿泊サービス。なんと本人や家族だけでなく、親戚までも利用の対象になるんです。これには驚いて、「リロクラブってすごいな!」って思わされましたよ。このサービスを利用して親戚一同で八ヶ岳の旅行を満喫したある女性スタッフは、「叔父も叔母もみんな喜んでくれました!」って私に嬉しそうに話してくれましたね。きっと、こういう制度の充実が従業員満足度の向上につながっていくんだなって実感した瞬間でした。
福利厚生サービスを導入した効果
従業員満足度の向上を実感できた
― 従業員満足度の向上を実感できた
当社では従業員満足度のサーベイを実施していますが、上昇傾向にあります。もちろん、他にもいくつかの取り組みを同時進行で行っているので、リロクラブの福利厚生サービスだけが要因ではありませんが、福利厚生倶楽部がもたらしてくれた効果は大きいはずです。
今では正社員だけではなく、契約社員の方や派遣社員の方など、全スタッフを対象に福利厚生制度が確立されています。先日、ある派遣社員の方から「これだけ福利厚生が充実しているのは、会社が私たちのことを真剣に考えてくれている証ですね!」って言ってもらえました。やっぱりみんなが会社に満足してくれるのは、こちらとしても嬉しい限りですよね。
リロクラブに対する要望や期待
これからもリロクラブをフル活用したい!
今では、思い切ってリロクラブに乗り換えて大正解だったと思っています。スタッフが喜んで福利厚生サービスを利用している姿や充実して働いている姿を見ていると、とくに強く実感します。さまざま取り組みを行うなかで、サーベイでの効果もあらわれはじめて、従業員満足度をあげるいい流れができているんだと思えますね。
リロクラブでは他にも、育児や介護、健康促進に関わるサービスもあるそうなので、ぜひ検討してみたいですね。スタッフみんなが、安心してモチベーション高く働けるために、リロクラブの福利厚生サービスをこれからも活用していきます!
お客さま情報
エム・ユー・
コミュニケーションズ株式会社
(三菱UFJフィナンシャル・
グループ)
社員数:約1,800名(うち正社員は約300名)
男女比:男性4:女性6
業務内容:コンタクトセンターの運営など
- 会社名
- エム・ユー・コミュニケーションズ株式会社 (三菱UFJフィナンシャル・グループ)
- 所在地
- 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-3-4 初台ダイヤビル
- 電話番号
- 03-5333-3530
- ホームページ
- http://mucc.co.jp/