- 人財戦略セミナー
【2023年11月29日開催】人的資本経営から考える「ダイバーシティ&インクルージョン」
激流の時代の中で人的資本経営が注目を集め、企業が健康的に成長していくためには、
多種多様な人材がお互いを尊重し、一体感をもって働くことが重要だと言われています。
そこで今回は、
カゴメ株式会社の曽根智子氏(執行役員 D&I for イノベーション推進室長)、
湯地高廣氏(健康事業部 課長/健康経営エキスパートアドバイザー)をゲストに迎え、
「ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)」における女性活躍推進や、D&I促進にもつながる健康経営からの観点について、
具体的な取り組み事例を交えてお話しを伺います。
※本セミナーは自社内でダイバーシティの取り組みを推進する立場の方を対象としております。営業関連の部署の方の情報収集目的のご参加はお断りしております。
このような方におすすめです
- 人的資本経営に興味をお持ちの経営者さま
- ダイバーシティ経営に興味をお持ちの経営者さま
- D&I・女性活躍推進に課題を感じている企業のご担当者さま
- D&I推進・健康経営における具体的な取り組みについて知りたい企業のご担当者さま
セミナー概要
日時 | 2023年11月29日 14:00-15:00 |
---|---|
定員 | 先着500名 |
参加費 | 無料 |
会場 | オンラインセミナー【ZOOM開催】 |
主催 | カゴメ株式会社×株式会社リロクラブ |
後援 |
セミナープログラム
・登壇者紹介
・D&Iに関するビジョンや現状の取り組みについて(カゴメ株式会社 曽根氏)
・健康経営の取り組みについて(カゴメ株式会社 湯地氏)
・Q&A
・パネルディスカッション(カゴメ株式会社×リロクラブ)
セミナー終了
※タイムスケジュールは当日の進行状況等で変更の可能性があります、あらかじめご了承ください。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
講師プロフィール

カゴメ株式会社 執行役員 D&I for イノベーション推進室長
曽根智子氏
1989年、化粧品会社のポーラに入社。
広報、宣伝のスペシャリストに。
2001年にミキモトに転職後、03年カゴメに入社。
広報課長、広告部長、IR部長を経て、ダイバーシティ推進室を立ち上げる。16年に執行役員。18年10月より健康事業部長、22年10月より現職。

カゴメ株式会社 健康事業部 課長/健康経営エキスパートアドバイザー
湯地高廣氏
2004年カゴメに入社。営業、商品企画、マーケティング、および新事業に携わるなど、社内の業務をマルチに経験。また、社外とのコンソーシアム活動・地域の街づくり活動などにも精力的に参加。
健康経営エキスパートアドバイザーとして、企業の健康経営の支援を行っている。

株式会社リロクラブ 執行役員
桐山 秋行
福利厚生管理士・健康経営アドバイザー・MBA・FP
20年以上を福利厚生業界に従事し、現在は営業・マーケティング部門を管掌。
多くの企業に向けて幅広い視野でコンサルティング活動を行い、企業価値向上のサポートに日々、努めている。