2023/11/10
ニュースリリース

人的資本経営・健康経営時代の従業員マネジメントと福利厚生サービスをご提案~第7回 関西 福利厚生EXPOにリロクラブ「福利厚生倶楽部」が出展

お客さま各位

令和5年11月10日
株式会社リロクラブ

福利厚生アウトソーシングサービスのトップカンパニーである株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」は、2023年11月15日(水)から17日(金)までインテックス大阪(大阪府大阪市)で開催される第8回 関西 総務・人事・経理Week「第7回 関西 福利厚生EXPO」に出展いたします。<小間番号:25-6>
展示ブースでは、福利厚生制度、人財確保施策、健康経営※1、従業員エンゲージメント、育児・介護 、女性特有の健康問題、BCP対策など企業の総務人事に関わる課題を解決する様々なHRソリューションを提案いたします。


.
.

今や、人材定着・採用強化に欠かせない「福利厚生サービス」

日本の人手不足は深刻化しており、2022年9月に日本商工会議所がおこなったアンケートによれば、中小企業の約65%が人手不足と回答しています。(https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2022/0928110000.html
生産年齢人口の減少が進む中で、優秀な人材を採用し定着させるには何をすべきなのかが大きな課題となっております。DISCOが2023年1月に24年卒業の学生に向けておこなった就職先選定における意識調査では、重視する点の3位に「福利厚生が充実している」がランキングされています。つまり、企業の福利厚生への取り組みについて、学生たちは確実にリサーチし就職先を選別しているということであり、これは中途採用募集にも同様と言えます。
そこで、リロクラブのブースでは、健康経営アドバイザー※2 や福利厚生管理士※3 の資格を有するスタッフが無料でご相談にのり、さまざまな角度から貴社の人財確保における問題点を分析いたします。ぜひ、気軽にお立ち寄りください。
.


.

.

健康経営をこれから始めたい、始めたけど継続がツライとお悩みの担当者は、まずご相談から!

健康経営優良法人の認定に関しては、当社で開発・検証・実践し成功した取り組みをHR商材化。
多くの入会企業へ認定支援として貢献している様々なサービスを、ブースにてご用意しております。
・健康経営に関心はあるが、何から始めていいかわからない
・健康経営の取り組みを始めたが上手くいかない
・健康経営の認定継続のための担当者の負担が大きい
・さらに健康を増進するための新たな施策が欲しい   など
健康経営や健康増進管理にご興味・悩みがある担当者の方へは、健康経営アドバイザーが具体的な成功例を交えてお悩みのご相談を承り、“従業員エンゲージメント”を高めるお手伝いをいたします。健康経営アドバイザーに直接相談できるまたとないチャンスなので、お気軽にブースへお立ち寄りください。
.

.

.

コロナ禍でダメージを受けたメンタルとコミュニケーション不足への“決めの一手”をご紹介

2023年5月から新型コロナウイルス感染症は5類移行となり、日常生活が戻ってきました。しかし、コロナの影響によるダメージは従業員のメンタルやコミュニケーションにおいて、大きな影をおろしています。リロクラブではストレスチェックに加えて従業員のエンゲージメントを可視化でき組織改善が図れる施策やハイブリッドな職場環境でも対応可能なデジタルコミュニケーションツールなど、ウェルビーイング/人的資本経営を実現する支援をいたしております。そして、これらを多面的に取り込むことで相乗効果が得られる実績も培っております。
その他、健康増進管理、人財確保、女性特有の健康問題への対応、BCP対策、団体施策の新たな従業員還元手法など様々な角度から、企業の経営課題を解決し担当者に負荷が及ばないHRソリューションを展示ブースにてご紹介いたします。
.

.

.

.

.

会場では、健康経営アドバイザーがご相談を承ります

当日は健康経営アドバイザーが健康経営優良法人認定への取り組みに対する悩みについて、福利厚生制度や働き方改革におけるご相談は福利厚生管理士が承ります。些細なことや疑問に思うことがありましたら、お気軽にお声掛け、ご相談ください。

.

.


▼健康経営アドバイザーとは(https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/03/) ※2
健康経営の必要性を伝え、実施へのきっかけを作る人材を育成するための研修プログラムです。経済産業省からの委託を受けて2016年に誕生し、これまでに延べ3万人以上が受講。
日本が抱える構造的な課題など健康経営に注目が集まる背景、健康経営への取り組みがもたらすメリット、
具体的に実践する際のポイントなどの基礎的な知識を学び、試験にて一定水準の得点を得て認定されます。
▼福利厚生管理士とは  ※3
福利厚生管理士(EBアドバイザー)とは、多くの勤労者の心身ともに健康でゆとりのある豊かな生活が実現できるように、企業の福利厚生および人事労務などの勤労者福祉に関して、適切なアドバイスと制度設計のできる知識と能力を身につけた専門家です。
尚、有資格者は厚生労働省の指導を踏まえた実践型の教育カリキュラムを受け、試験・論文にて一定水準以上の得点を得て認定されます。

.

<イベント開催概要>
第8回 関西 総務・人事・経理Week
・期間:2023年11月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00
・主催:RX Japan株式会社
・会場:インテックス大阪
(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
https://www.office-kansai.jp/
ブース主催:
株式会社リロクラブ「福利厚生倶楽部」
◆「第7回 関西 福利厚生EXPO」   小間番号 :25-6

▼出展社詳細
https://bit.ly/3My3Gaa

▼福利厚生倶楽部への資料請求・ご相談はコチラ▼
https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/request/

.

.

おかげさまで、「福利厚生倶楽部」は30周年    

リロクラブは、1993年に「福利厚生倶楽部」のサービスを開始して以来、“中小企業にも大企業並みの福利厚生を!”をモットーに世界中の働く人々のくらしを福利厚生サービスで豊かにしてまいりました。企業の規模にかかわらず、コスト・パフォーマンスの高い様々なサービスを全国地域格差なく19,200社、会員数710万人へ提供し、高い従業員満足度を得ている福利厚生サービスのトップブランドです。※4
働き方改革による福利厚生制度への注目の高まりに応えるため、育児・介護制度の充実やフェムテック分野の強化、内定者の採用に役立つ『内定者福利厚生倶楽部』の提供、優秀な人材の定着(離職防止)のための支援などに注力しております。
さらに、ヘルスケアサポート・スポーツジムなどへの利用強化はもちろんのこと、健康経営※6 や女性活躍の推進支援など、様々な時代のニーズにお応えできるサービスをご用意。人事総務・労務担当者の業務負荷軽減を目指すとともに、従業員エンゲージメントの向上につながるソリューションをお届けいたします。

.

▼福利厚生倶楽部について▼
https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/ad/

.

▼ニュースリリース【HTML】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000024353.html

.
▼ニュースリリース【PDF】
https://prtimes.jp/a/?f=d24353-183-dbe462fe065b157edf58d52238d14447.pdf

▼リロクラブ会社概要【動画】 116MB/04’00”
https://www.reloclub.jp/movie/profile/

▼RELO 総務人事タイムズ 
https://www.reloclub.jp/relotimes/
福利厚生、働き方改革、健康経営、人事・組織開発を通じて、従業員満足を追求する総務・人事・経営者のための総合情報メディア。総務人事向け実践的セミナーも毎月開催

≪本件に関するお問い合わせ≫
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
株式会社リロクラブ
広報担当:ツシマ TEL:03-3225-1730
Email:reloclub-pr@relo.jp

≪福利厚生倶楽部に関するお問い合わせ≫
・福利厚生倶楽部入会などに関するお問い合わせ:03-3225-1730 06-6346-5305
・既存提携施設からのお問い合わせTEL:03-3225-1896(もしくは、0120-982291)
▶▶▶https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/request/

——————————————————

福利厚生俱楽部の会員様のサービス・利用方法のお問い合わせについては、会員専用サイトにログイン後「よくある質問」からご確認ください。

会員専用サイト▶▶▶  https://www.fukuri.jp/

お電話でのお問い合わせは、
福利厚生倶楽部カスタマーセンター 0120-982291(会員様専用)
平日/10:00~18:00 土日祝/10:00~17:00 ※年末年始を除く

◆◆リロクラブはリログループ(東証プライム市場 <証券コード8876>/https://www.relo.jp/)の一員です◆◆


※1 「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です
※4 2023年6月1日現在
※5 画像は全てイメージです